昨年11月21日に成立した地方創生関連2法案。この法律は、地方の活力を取り戻し、急速に進む人口減少の問題に対応することを目指した法律です。国と地方が総力を挙げ、地域資源を活用して、地域が目指すべき方向性を定め、多様な地域社会の特色ある町を創り、活力ある社会を取り戻します。正に、地域の未来に希望を持ち、個性豊かで潤いのある豊かな生活を送ることが出来る地域社会をつくりあげることこそが、地方創生が目指すべきものです。 ○まち・ひと・しごと創生総合戦略の基本的な考え方 人口減少と地域経済縮小の克服 ・東京圏の一極集中の是正(しごとの創生) ・若い世代の就労・結婚・子育ての希望の実現(ひとの創生) ・地域の特性に即した地域課題の解決(まちの創生) 平成26年度補正予算案 ○頑張る自治体への地方創生交付金など新たな支援 まち・ひと・しごとの創生に向けた「総合戦略」の先行的実施に1,700億円 経済情勢等を踏まえた生活者・事業者への支援に2500億円 平成27年度予算案 ○地方創生にむけた施策 総合戦略等を踏まえた個別施策の実施に約7225億円 地方財政計画の歳出への計上として1兆円 総額約2兆円を計上。 若い人たちのやりがいがある仕事、高齢の方々が安心して暮らせる街、地域全体の活気ある生活。国からの一方的な政策ではなく、地域の独自性を活かし住民の声を最大限吸い上げ、取り入れ、地域の実情に沿った政策を住民が中心となり進めていかなければなりません。エトマンも皆さんと共に考え、皆さんと共にアイデアを出し合い、話し合い、一緒に汗を流して参ります。 地方創生を地域の皆さんと一緒になり地域づくりを共に考えていきましょう。
地域の人々や企業が深く関わり、子ども達にこれまで以上に豊かな教育環境を提供していく、つまり、「地域全体で子どもの学び場をつくる」のです。ゆとり教育を見直し、真の意味での子ども達の成長の為に、実践していこうとの考え方です。
このように地域全体や教育現場が率先して子どもの学び場をつくることは、子どもに豊富な経験を与えるだけではありません。地域で子ども達を守り育てることは、親にも安心して子育てできる環境を与えるばかりではなく、子育て環境の変化により多くの女性が安心して子育てと仕事の両立も可能にし、少子化にも歯止めがかかることが期待されます。
「豊かな人間」によって「豊かな日本」は創られます。エトマンは国政の場から、この「人」を育てる基礎である教育の現場がより良いものになることを目指して参ります。
|